よし!買っとくか!と思っちゃいますよね。
しかしいまは一気に上がっているところなのでもう少し様子を見て反動で下がった時に買い増しをしようかと思っています。
わたしのフューチャーするYouTuber高橋ダンさんも投資の分配は金やビットコインなどコモディティを20〜40%の割合で持つことをお勧めしています。

高橋ダンさんのチャンネルリンクはこちらから
具体的にどう買ってみる?
現在わたしの月々の積み立て額が7万9千円。
内訳:
投資信託3万200円
積み立てNISA3万9800円
金、銀、プラチナ9千円
合計7万9千円
なんでそんな金額が中途半端なんだって?
はじめの時にリスク分散のためいじり過ぎて、めんどくさいからそのままにしてました。
分け方は
投資信託6400円
国債6000円
コモデティ9000円

あー
全然偏っちゃってるな、あれま
これをダンさんのおすすめの通りのポートフォリオにしてみようとすると…

ざっくりこのくらいが理想ですね。
わたしの投資可能額に合わせると…
投資信託47400円
国債7900円
コモデティ23700円
このようにざっくりとした割合なのは
例えば、金価格が上昇したときは値段の下がった株を多めに購入するようにと調節しているそうです。
こう見比べてみると自分の投資が大きくかたよってることがわかりました。
改めて投資可能額の範囲内で割合を調節してみようと思います。今日はもう考えるあたまがない。
それはまた次回。
にほんブログ村
コメント